美容初心者、やっっっとパフを洗った

美容

こんにちは、美容初心者ゆるミニマリストふくです。

タイトルの通りやっとパフ(&ブラシ)を洗いました。

メイクに使うパフは菌の温床だから、洗ったほうがいいよって聞いたことはあったし、わかってはいたんですけど、めんどくさくてめんどくさくて放置。

パフは4ヶ月、ブラシは1年くらい洗っていなかった、わたし。

実物これ👇ブラシ、パッサパサでずっと使いにくかった。

無職になって、心身ともに余裕ができた今、やっと重い腰を上げることができました😊

パフ洗いの理想的な頻度は?

調べたところ、片面タイプは毎日、両面タイプは2日に1回だそう!

わたしの4ヶ月って、ほんとヤバかったんだなって実感。笑

でも毎日洗うとかめんどくさすぎるので、今後どうするのか要検討。

ちょいゆるルールで週1にするのか、使い捨てにするのか⋯。

パフの洗い方

パフをほとんど洗ったことがなかったので、こちらもググりました。

①乾いたパフにクリーナーや薄めた中性洗剤を直接つけ、指の腹でやさしく揉み込んで汚れを浮き上がらせる。

②洗面器にぬるま湯を張り、パフを押し洗いし、汚れたお湯は取り替えながら何度か繰り返す。

③すすぎは流水でしっかり行い、パフの内部に洗剤や汚れが残らないようにする。

④水気はねじらず、手のひらで包むようにしてやさしく絞る。

⑤乾燥は直射日光を避け、風通しの良い日陰で陰干す。生乾きは雑菌繁殖の原因になるため完全に乾かすこと。

とういうことみたいです。

専用クリーナーなんてもちろん持っていないので、中性洗剤一択。

(ミニマリストを目指しているので、クリーナーは今のところ買う予定なし。)

わたしは食器用洗剤にヤシノミ洗剤を使っているので、こちらを活用。

ヤシノミ由来で無香料・無着色、野菜なんかも洗えちゃう。お肌にもやさしいので、パフを洗うのにちょうどいいじゃん。

手順通りに洗面所で洗面器にぬるま湯を張りせっせと洗いました。

念入りに2晩乾かして、完成。じゃん。

すごーい。新品みたいにキレイになりました。

ブラシがサラサラに生まれ変わってうれしすぎる。

パフも想像以上の出来栄え。(黒いから汚れが目立たないのか⋯?)

感想

めちゃくちゃスッキリ!!!

ずっと頭の片隅にあったことを片付けられた&物理的にもキレイになったことで、気持ちが晴れました。

そして、実際にやってみると思ったよりもめんどくさくない。

今後も定期的に洗うことを誓います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました