【バッグの中身】アラサーOLの持ち物を公開

Uncategorized
ふく
ふく

愛用の私物を公開しちゃいます!

この記事では筆者である私自身の「通勤バッグの中身」を公開していきます!

・OL(32歳)

・ゆるミニマリスト

そんな私の持ち物を説明、こだわりや使い方を載せています。

【愛用バッグ】LONGCHAMPの’’LE PLIAGE’’

ロンシャンのトートバッグ。Lサイズで収納力抜群です。

毎日の通勤はもちろん、休日にPCを持ち歩いたり、ちょっとした旅行にも使えて重宝しています。

手持ちのバッグが少ないので、ひとつで何役もこなしてくれるのは◎

なにより、軽くて丈夫!雨の日も気にせず使えていいですね。

KINTOのタンブラー(500ml)

シンプルおしゃれなタンブラー。マット素材で傷がつきにくく、耐久性もバッチリです。

健康のために常温の水や白湯を入れて持ち歩いています。節約にもなって一石二鳥。

マリメッコのエコバッグ

全体に「marimekko」のロゴが入ったシンプルなデザインに惹かれて購入。

大容量でたくさん入ります。

bon momentの’’ずれにくいエコバッグ’’

その名の通り、中に入れたものがズレたり傾いたりしにくく、お弁当などを持ちやすい設計。

エコバッグは普段から2つ持ち歩いて、買い物をした時に無駄なビニール袋はもらいません。

【10年愛用】CELINEの折り畳み傘

大学生の頃に購入したもので、かれこれ10年くらい愛用しています。

急な雨に備えて、バッグに常備。ビニール傘を買わずに済むので、経済的です。

Kindle Paper White

電子書籍の端末。ものを増やしたくないので、書籍は紙より電子派です。

電子ペーパーによる液晶の綺麗さ、本体の重量も軽くて読書がはかどるはかどる。

通勤電車や睡眠前、防水機能が備わっているので、お風呂で読書することも。

STANDARD SUPPLYのキーケース

コンパクトなサイズ感がお気に入り。前面のポケットに定期券がピッタリ入るくらいの大きさです。

定期をスマホに入れる前は、定期入れと兼用で使っていました。

LOEWEの財布

長く愛用できるシンプルなデザインを探して、出会った一品。

最近はキャッシュレス対応のお店が多いですが、一応現金も持ち歩いています。

免許証やキャッシュカードもこちらの財布に入れています。

楽天で購入したカードケース

2,000円いかない値段でしたが、本革で高級感があります。

5年くらい使っていますが綺麗なままで、まだまだ活躍してくれそうです。

カードが10枚入って、収納力も抜群。クレジットカードや保険証、診察券はこちらに。

Diorのリップ

’’ルージュ ディオール フォーエヴァー リキッド’’(558番)。

落ちにくいリップなので塗り直すことはほとんどないですが、一応携帯しています。

化粧直しもしないので、化粧品はこちらしか持ち歩いていません。笑

コットンハンカチ

アイロン掛けの手間はかかりますが、タオル地よりこういったコットン素材が好きで使っています。

花柄、チェック柄、無地など全部で7枚所有。

濡れた手を拭いたり、食事の際に膝の上に広げます。

頂き物のティッシュケース

ポケットティッシュはこちらのケースに入れて持ち歩きます。

前職でお世話になった先輩が退職時にくださったもの。長く愛用しており、少し汚れてきています。

バッグインバッグ

LE CHEVAL DE CLAUDEのバッグインバッグ。

バッグの中身がごちゃごちゃしないように、こちらを入れて荷物を整理しています。

仕切りやポケットがあることで、どこに何があるか一目で分かって便利ですよ。

最後に一言。

バッグの中身って個性の宝庫ですね!

”ゆるミニマリスト”という観点から見ると、もう少しものを減らせるんじゃないかと思います。

たとえば、財布とカードケースを1つにまとめるとか。

もしくは、小銭を持ち歩かずにスマホケースにお札やカード類を収納するなど。

まだまだ改善点はありそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました